こんにちは!ベルンです
皆さんサッカーワールドカップ盛り上がってますか~!?
高校生までサッカーばかりしていた私にとっては、4年に1度の貴重な楽しみです
グループリーグ敗退、16強止まり・・・過去の壁を今回こそは乗り切れるか?といったところでしたが、グループリーグの組み合わせは絶望的で、今回は予選リーグ敗退か・・・と予想していましたが、まさかのまさかのドイツ・スペインに勝ち、1位で予選突破!
めでたいめでたい、なぜコスタリカに負けてしまったのかはもう置いておきましょう。
100回に1回の奇跡が、この大舞台で起きたということが信じられません!
ワールドカップで結果を残すことが、今後の日本サッカー界の発展につながるので、また10000回に1回の奇跡を起こし、優勝してほしいなと思います。
日本が敗退するまでは寝不足待ったなしですが、頑張ります・・・
さて、仕事の方は師走ということもあり、12月は勤務時間が長くなると予想されます。
嫌いな残業が増えてしまう、仕方ない月だと割り切って頑張りたいと思います。副業していると思い込みましょう・・・
プライベートですが、先月婚姻届けを提出し、イベント事がようやく落ち着いた!やっと休日が休日になる・・・ふぅ~っと思っていたのも束の間。
嫁にブライダルフェアに行こうと言われ、3件回って口コミを書けば4万円貰えるらしいという甘い罠に誘われ、昨日の休みは1件目に行ってきました。
行く前は結婚式なんて興味ないというスタンスだったのに、やはり営業のお姉さん流石。
帰るころにはやっぱ見るとしてみたくなるね~って。
うん、そういうものだとは思うんです。したいと思うんなら叶えてあげたいですけどね!
一生に一回ですし!
ただ、ブライダルフェアは・・・面倒です。
あと何回いけばいいの~?結婚式するとしても、打合せが・・・
まぁ、とりあえず前回の実績を振り返っていきましょう
2022年11月28日時点での評価損益額

資産合計 6,233,111円 評価損益額 +1,337,511円(前回比較+84,841円)
為替 1ドル = 139.37円
少し上向きでしたね、1週間経ちどう変化したのかみていきましょう
2022年12月5日時点での評価損益額

資産合計 6,080,567円 評価損益額 +1,184,966円(前回比較-152,545円)
為替 1ドル = 134.47円
一転して、円高ですね~
御かげで割・・・食ってます
まぁ株価はどんどん下がっているのに、円安の影響でそこまで損益額がマイナスにならなかった分が今来ている状態でしょうか
前回投資した、新興国株はあまり変化ありませんね。
来年度に期待!です
それではまた~