こんにちは
あまり間が空かずに更新することができました
今月は入籍予定日で休日は割と忙しいのですが、平日の仕事が落ち着いてきました。
年末に向けて忙しくなってくるとは思いますが、今年あと2回くらい更新できたらいいなって思います!
さて、米国では中間選挙が行われています。
この結果でどのように株式市場に影響を与えるのか楽しみですね!
1年近く停滞を続けている株価がようやく上向きになるのか・・・
この1年。定期的な積み立て投資はしてきましたが、額面にすると大したことなくていい準備ができたとは言いにくいです
ですが、ドルコスト平均法を用いて積み立てを分散して行うことで、リスクを最大限排除して投資活動を行うことができたと思っています
それでは前回の結果を振り返っていきましょう
2022年11月7日時点での評価損益額

資産合計 5,934,789円 評価損益額 +1,282,913円(前回比較+339,262円)
為替 1ドル = 147.21円
前回は円安の影響もあり、評価損益額は上昇していました
それでは現在の結果を確認してみましょう!
2022年11月18日時点での評価損益額

資産合計 5,934,789円 評価損益額 +1,252,670円(前回比較-30,243円)
為替 1ドル = 140.24円
円安に歯止めが掛かっており、評価損益額は微減となりました。
まだ少し円安の価値になっていますので、135円/ドルくらいまでは円の価値が戻ると見込んでいます。
株式市場は上向きで、円高が進んだとしても評価損益額は増えていくだろうなと予想しています。
今が投資の最後のタイミングじゃないかと個人的には思っているのですが、いかんせん種銭がなくて投資できません。
資金に余裕ができるまでは現状の5万円/月をキープしながら老後の資産形成に備えていきたいと思います。
それではまた~