FIREまでの道

【FIREへの道】米国株運用レポート#24(2022年7月20日~9月27日)

2ヵ月ぶりの更新となってしまいました・・・

なんてことでしょう

ブログの存在を・・・忘れていました。怠惰ですね!ごめんなさい!

この2ヵ月の間、同居しているパートナーと婚約することになりご両親への挨拶等々ホントに多忙で、何もない休みの日は何もしたくない状態でしたw

仕事も9月末が半期末ということでバタバタで公私ともにへとへとでした・・・

言い訳はこれくらいにして、資産運用についてです。

色々と物入りの時期で現金が不足していた為、100万円分のVOO ETF(NISA枠)を売り注文しました。

初めてNISA枠のETFを売却したので、本当に現金が戻ってくるのかドキドキでしたがかなりスピーディーに売り注文から振込まで行われて驚きました。

現金が枯渇していても、emaxis S&P500への積み立て投資は月5万円分継続して行っていました。

そんなこんな色々ありましたが、とりあえず前回の結果を振り返っていきましょう

2022年7月19日時点での評価損益額

資産合計 6,335,682円 評価損益額 +1,159,017円(前回比較+106,874円)

為替 1ドル = 137.96円

今思えばこの頃の円安なんて大したことなかったんですね・・・。

評価損益額はまだギリギリ+100万円を保っていたようです

それでは2ヵ月経った今、どのような結果になったのか確認しましょう。

2022年9月27日時点での評価損益額

資産合計 5,526,386円 評価損益額 +872,344円(前回比較-286,673円)

為替 1ドル = 144.33円

という結果になりました。

投資信託への投資は変わらず続けておりますが、なかなかS&P500は上向いてくれず、±0ラインをさまよっています。ようやっと10ヵ月が終わり、50万円分の積み立てとなりました。

VOOも一時は400ドルあたりまで値上がりしていたことを考えると、反発するとは思いますが今は低調ですね・・・。

当面の目標としては変わらず積み立て投資を行うと同時にこれ以上の取り崩しを避けることです。

それでもお金を出さないといけない時はあるので、幸せなお金の使い方をしていきたいと思います!

それでは近いうちに・・・また!

こちらの記事もオススメ