みなさんこんにちは ベルンです
ブログの存在を忘れておりました
気づけば1ヵ月の月日が経ってました
公私ともに確かにバタバタしていましたが、ブログ書く時間が無かったかというとそうではなく・・・頭から存在が抜けてましたね!
この長い月日の中でどのように株価が変動したのか、先ずは前回の結果から振り返っていきましょう。
2022年5月10日時点での評価損益額

資産合計 6,513,025円 評価損益額 +1,221,540円(前回比較-275,809円)
為替 1ドル = 130.44円
大幅上昇からの大幅下落がきた!という流れでした
さてあれから1ヵ月・・・どのような変化があったのでしょうか
2022年6月16日時点での評価損益額

資産合計 6,193,230円 評価損益額 +1,038,431円(前回比較-183,109円)
為替 1ドル = 134.58円
この1ヵ月株価はちょこちょこチェックしていたのですが、上下落の激しい期間でした
円安も相まって結局株価は下落しましたね
もう既にロシアvsウクライナの戦争は影響が薄くなっていると思われます
平和ボケの影響なのか日本人は世界のどこかで戦争が行われていても我関せずといった感じですね
日本人に余裕が無さ過ぎて他の人に構っている余裕がないようですが・・・
仕事と、自分と、家族と・・・それ以外はキャパオーバー
仕事として政治を行っている政治家の方に頑張ってもらうしかありませんね
それでは~