こんにちは ベルンです
今年のGWは仕事が暇だったので、平日に有給をぶち込み10連休を手にしていました
終わってしまい、GWロス2日目の私です。
戻りたい・・・連休前の私に。
戻ったら何しようかなとか意味分からないことを考えながらスローペースで仕事をしています。
10連休もするとめちゃめちゃ仕事溜まってそうだなと思ってましたが、結構周りのお客さんも休んでいたようでGW明けても全く忙しくありません。
おかげで連休気分が抜けてなくて、ダリ~って感じです
もしサイドFIREして、ハーフで仕事をするようになった場合・・・
時間が余ることは明白です。
そんな状況になった時、何をしようかなと考えておくのは大事なことだと思います。
現状、余暇時間が少なくて不満に思っていますが、有り余る時間を手にすると、人間どうなってしまうのでしょうか?ダメになりそうな気がしますね。
なので、フルタイムで働いている今この時から、サイドFIREしたときのことを想定して、時間があったら何をしたいかをリストアップしておくことが大切だとこの10連休を経て感じました。
10連休程度じゃ私は全然物足りませんでしたけどね。
100連休あってようやく暇だなと感じるレベルじゃないでしょうか。
導入が長くなってしまったので、今回はこの辺で・・・
前回の結果から!
2022年4月26日時点での評価損益額

資産合計 6,738,216円 評価損益額 +1,497,349円(前回比較-184,387円)
為替 1ドル = 127.47円
2022年5月10日時点での評価損益額

資産合計 6,513,025円 評価損益額 +1,221,540円(前回比較-275,809円)
為替 1ドル = 130.44円
驚異的な円高を記録していますね。
株価はリーマンショック以降最大の下げ幅だったようで、大幅に下落しています。
下落していましたが、先月あたりが大幅に上昇していたので反発でしょうね。
投資に固定額を捻出しているので、日常生活はカツカツの毎日ですが、生活固定費に関しては今月末からパートナーが折半してくれることに決まったので少し楽になる見込みです。
年明けてから4ヵ月、非常に苦しかった・・・。
とりあえず、
①積み立て投資5万円分は確保しながら、
②生活防衛資金が底をついているので、半年分の約100万円を貯める
そうして、心のゆとりを持ちたいと思いますw
それでは~